real-estate

不動産コラム

副業するならオンライン!初心者からでもスマホでもできるオススメ副業

副業するならオンライン!初心者からでもスマホでもできるオススメ副業

目次

今から副業を始めるべき理由

最近、「副業」という言葉をよく耳にしませんか?

実際に副業をしている人が周りにいる、という事も少なくない時代。

SNSでも、「副業のおすすめ」などといったコンテンツをよく見かけますよね。

では、副業はなぜこうも注目されるのでしょうか?

それは、副業の持つメリットに隠されているんです。

副業のメリット

・新しい経験ができ、かつそれを本業に活かすことができる

・転職せずに、違う分野でのキャリアを積むことができる

・本業以外の収入が得られるので、経済的・精神的にも安定する

・本業とは違ったコミュニティに参加でき、人脈や士やが広がる

この他にも様々なメリットが挙げられますが、

特に「転職せずに、違う分野でのキャリアを積むことができる」ことは、この不安定なご時世において、”重要な将来への投資”と言っても過言ではありません。

つまり、副業とは、「収入だけでなく経験や知識も得られる、将来への自己投資」という面でとても魅力的なものなのです。

副業はオンラインが主流

「副業を始めよう!」と意気込むのは良いですが、

副業の為の初期投資が高額だったり、更にそれが失敗して結局赤字になってしまった、、なんて事は絶対に避けたいですよね?

そこで、

・低コストで高収入を得られる可能性が高い

・初心者からでもできる仕事が多い

という特徴をもったオンラインでの副業が現在の主流です。

まずは、低コストなオンラインの副業からスタートさせるのが無難でしょう。

初心者にオススメのオンライン副業

では、そもそも副業にはどういったものがあるのでしょうか?

試しにGoogleで検索してみると、「webライター」や「動画編集」、「ブロガー」、「ネット物販」、「資産運用」等様々な分野がヒットしますよね。

どの副業を選べばいいか分からない!

そんな方の為に、初心者にオススメのオンライン副業をご紹介します。

器用な方にオススメ物品販売

物品販売とは、その名の通り「物品を販売することで利益を得る」ことです。

ポイントとしては

・特別なスキルが要らない

・利益をすぐに得られる

・経験を積めば効率よく利益アップが狙える

といった魅力があります。

また、物品販売と一口に言っても、「作品販売」や「せどり」、「インターネットオークション」、「輸入ビジネス」と大きく3種類存在し、これらの違いはこの様になっています。

「作品販売」:ハンドメイドの作品や食料品等を、自分で販売するビジネス

「せどり」:品物を安くで仕入れ、仕入れ値よりも高値で販売するビジネス

「インターネットオークション」:品物をインターネットオークションに出品し、利益を得るビジネス

「輸入ビジネス」:海外のインターネットショップなどから商品を仕入れ、それを日本のオークションサイトやネットショップで販売するビジネス

ここで、いくつか具体例を紹介します。

ラクマ

まずは、楽天株式会社が運営するフリマアプリ、「ラクマ」でをご紹介します。

このアプリのポイントは、

・会員登録が無料

・無料で出品可能

・手数料(販売した商品価格の3.5%(税別))は、売上から自動的に差し引かれる

・送料込み価格での取引が可能

という特徴があります。

実際に自分の手作りアクセサリー販売に利用している出品者も多くいます。

手続きも簡単で知名度もあるアプリなので、「作品販売」や「せどり」、「輸入ビジネス」向きのアプリですね。

BASE

こちらのBASEは、ネットショップ開設サービスになります。

ポイントとしては、

・初期費用、月額費用が無料

・ネット販売のシステムが整っていて、簡単に自分のネットショップが作れる

・オシャレなショップデザイン(カスタム可能)

・ネットショップで唯一オリジナルアプリが存在し、便利

と魅力的なサービスです。

問題点として、知名度の若干の低さがありますが、個人のSNSでの集客で利益を狙う事が可能です。

こちらも、「作品販売」や「せどり」、「輸入ビジネス」向きで、より質の良い物品販売に集中できるサービスになっています。

minne

こちらのminneは、「手作り・クラフト雑貨などの販売・購入が楽しめる国内最大級のハンドメイド通販サイト」であり、GMOペパボ株式会社が運営しています。

説明の通り、「作品販売」向けのサイトですが、「商品ではなく、作品を販売している」というコンセプトを示している、こだわりのある通販サイトになります。

販売者は「作家」として作品を出品する事が可能であり、「モノづくり」に関心の高い出品者が集う場です。

注意点としては、

・販売手数料が9.6%(税抜き)

・以下の商品が出品できない

許可のない代理出品、転売品、一部の食品・飲み物、化粧品・石けん

等があります。

「手作りで勝負したい!」という熱量のある方にオススメのサイトですね。

コツコツ手広くやるならクラウドソーシング

次にご紹介する「クラウドソーシング」とは、「仕事を発注したい企業や個人が、インターネット上で不特定多数の人々を募って仕事を依頼したりするwebサービス」の事を言います。

クラウドソーシングで発注される仕事は、「特定のテーマに関する記事の作成」や、「デザインの募集」、「名称アイデアの募集」、「インタビュー音声の文字起こし」等、様々です。

また、初心者でもコストをかけずに挑戦できる案件が多く、経験を積むという意味でも、副業として始めやすいものになります。

ここで、「クラウドソーシングを始めたい!」という方にオススメのサイトをいくつかご紹介します。

クラウドワークス

クラウドワークスとは、株式会社クラウドワークスが運営するクラウドソーシングサイトです。

この分野だと国内最大規模のサイトであり、

・オンライン上で”在宅ワーカーと仕事発注者のマッチング”、”業務の遂行”、”報酬の支払い”までを一括で行う

・国内シェア、取引額、ユーザー数No.1の実績と知名度

・仕事発注数300万件

・登録・仕事への応募が無料 (システム利用料:報酬の5~20%)

・経験不問の仕事から、専門性の高い仕事まで、発注案件の幅が広い

・未経験からスキルアップが目指せる

という特徴から、初心者にも安心なサービスがとても魅力的です。

ランサーズ

次にご紹介するのは、ランサーズというランサーズ株式会社が運営するクラウドソーシングサービスです。

このランサーズの特徴としては、

・あらかじめ自分の経歴やスキルを登録すると、それを活かせる仕事をピクアップしてくれる

・個人のプロフィールを用意することで、依頼者側から直接仕事の依頼を得ることが可能

・登録・仕事への応募が無料

・仮払い制度があるので、報酬の持ち逃げリスクが無い

・窓口が24時間365日サポートしてくれる

といった点があり、よりスキルを活かし、安心して案件に取り組むことができるサービスになっています。

ランサーズは、何かしらの専門知識や経験がある人がより良い案件を手に入れる事ができるので、完全な初心者向きとは言えませんが、スキルアップや経験値アップに向いているサービスになります。

ココナラ

次にご紹介するココナラは、「知識・スキル・経験など、みんなの得意をサービスとして出品・購入できる国内最大級のスキルマーケット」として株式会社ココナラが運営するサイトです。

ココナラのポイントは、

・全てオンライン上で完結する

・運営の365日のサポート体制

・自分のスキル・経験を活かしたサービスを、好きな価格で出品できる

・テキスト・電話・ビデオチャット・コンテンツでの出品ができる

といった様に、自主性の高さが特徴的です。

自分のスキルや経験への自信や、それをアピールする力が必要になりますが、自分のサービスを出品するという他にはないスタイルが魅力的です。

難易度MAX!長期的な資産を作るなら

そして、最後に初心者には難しいけれど、長期的に見たら大きな資産となる副業をいくつかご紹介します。

これらの副業の特徴としては、

・自分自身(個人)のブランド力が必要

・すぐに結果は出ない

・工夫と継続力が重要

・自分が生産した物(記事やコンテンツ)が、資産としてずっと存在する

という事が挙げられます。

つまりは、結果を出すのが難しく、地道で長期的だけれど、結果が出るとその資産はずっと自分に入り続ける、というかなり難易度の高い副業になります。

次に、その長期的資産になる代表的な副業を紹介します。

YouTubeチャンネル運営

まずは、「Youtuberになって広告収入を得る」という方法になります。

最近はYoutuberも職業として認識されるようになり、Youtubeでの広告収入をメインにして生計を立てている方も多くいますよね。

Youtubeチャンネル運営の特徴としては、

・無料でチャンネル開設ができる

・自分の個性を反映しやすく自由性が高いが、Youtube規範を遵守した運営が必須

・既に多くのyoutuberが活動しているので、再生回数を稼ぐには工夫が不可欠

・コンテンツ内容においてはコストが高くかかる可能性がある

・動画編集技術が必要

・投稿した動画とフォロワーが自分の資産になる

という様に、収入を狙うには難易度がかなり高めです。

ですが、映像の分野が好きな人は趣味感覚で楽しみながら活動することが出来ますし、友人と共同で1つのチャンネルを運営する等、工夫の幅も広いのも魅力的です。

ブログ運営

次に、ブログ運営です。

収入方法としては、主に「広告掲載による広告収入」になります。

ブログの広告サービスには、「アフェリエイト(ASP)」、「Googleアドセンス」、「Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)」の大きく3つがあります。

仕組みとしては、

①まず企業が宣伝して欲しい商品を、「アフェリエイト(ASP)」、「Googleアドセンス」、「Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)」等に登録する。

②それらのサービスが、それぞれの広告リンク(コード)をブロガーに提供。

③ブロガーがその広告リンク(コード)を使って、自身のブログで商品を紹介。

④商品が売れた(または広告がクリックされた)場合、企業は広告サービスに広告費を支払い、広告サービスはブロガーに成果報酬を支払う。

という流れで報酬を得ることになります。

ブログ運営の特徴としては、

・ブログ開設の初期費用や維持費用が掛かる(ドメインの取得など)

・ブロガーとして有名になればなるほど収入が上がる

・記事がずっと自分の資産になる

・競争分野を間違うと失敗する

・直ぐに結果はでない

・広告掲載条件を満たすブログを作る必要がある

といった事が挙げられ、かなり骨の折れる副業ですが、成功すれば大きな収入が見込まれます。

note

最後にご紹介するのは、noteです。

noteとは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するウェブサイトで、note株式会社が運営しています。

 noteの特徴は、何といっても、「投稿等のランキングを作らない」ことと、「広告が無い」ことで、独自のデザインやその雰囲気を持っているサイトであることです。

では、このnoteというサイトでどう副業収入を得るのでしょうか?

それは、noteで有料記事を販売する事です。

このサービスでは、記事の筆者が自由に価格設定した上で自分の記事を販売することが出来ます。

つまり、自分の思想や技術、経験を記事にすれば、それが資産となり、収入になり続けるということです。

注意点としては、

・有料記事の売上金額から決済手数料を引いた額の10%が、プラットフォーム利用料として発生する

・定期購読マガジンの場合は、プラットフォーム利用料が売上金額の20%になる

・決済手数料が、クレジットカード決済では売上金額の5%、携帯キャリア決済では売上金額の15%発生する

・売上の銀行振込においては、振込手数料が一律260円発生する

といった様に、手数料が複数発生します。

従って、有料記事を売るにしても、まずは質の高い記事を書き続けて、「この人の有料記事は価値があるだろう」と思ってもらえるだけの信用を培う必要がありますし、

更には、記事をそれを買ってくれるフォロワーも多く必要になります。

こちらも直ぐに結果はでませんが、自分の書いた記事やそのフォロワーさんがその後ずっと自分の資産であり続け、それが副業収入になる、というわけです。

まとめ:多様なオンライン副業。成功の秘訣はモチベーション維持

いかがでしたか?

これまで副業に関して多くの事を紹介してきましたが、

1つでも皆さんが副業を始める第一歩になれば嬉しく思います。

先述した通り、オンラインでの副業は多様です。

つまり、1つ試して上手くいかなかったとしても、他に手段がいくらでもある、ということです。

もし失敗したとしても、その痛手を最小限にして、また他の方法を試しましょう。

大事なのは、「副業で成功したい」という気持ちで挑戦して、それを続けることです。

挑戦し続ける事でしか、成功はありません。

副業で沢山の事に挑戦して、経験値と新たなキャリアを積みましょう!