目次
ドバイの医療事情
アラブ首長国連邦の医療機関には国公立と私立の両方があります。 通常はまず国公立診療所か私立病院を受診して、必要があれば国公立病院を紹介されます。 国立病院には外国人に対する受診制限が一部存在するため、注意が必要。 直接受診も出来ますが総合病院に電話で症状を伝えてから診療を受けるのがベター。
日本語対応可能なドバイの病院
SAKURA MEDICAL AND DENTAL CLINIC http://www.sakura-mdc.com/ 診療科目:主に内科、小児科、歯科、一般心療内科、予防接種 AMERICAN SPINE CENTER https://100asc.com/ 診療科目:内科、神経内科、整形外科、理学療法、リハビリ、放射線科、耳鼻咽喉科、歯科 GERMAN MEDICAL CENTER http://gmcdhcc.com/ 診療科目:内科、皮膚科、産科、婦人科、泌尿器科、整形外科、薬局 中でもさくらメディカルクリニックはドバイの優れた医療機関を表彰する Dubai Healthcare City Authority Awards 2018の総合クリニック部門で 1位を獲得しています。 ドバイでも日本の医療を受けられるのは安心です。
保険
長期滞在者は民間保険会社の医療保険加入が義務付けられています。 旅行者の場合は全額自己負担となります。いずれの場合でも、海外旅行傷害保険などによる 還付を受けるために診断書と領収書を忘れずに受け取りましょう。 医療費はかなり高額になることがあるので覚悟しておいた方が良いでしょう。
薬局・医薬品
薬局は町中にあり薬は処方箋に応じて買うことができます。 InstaShopというスマホアプリを使えば市販薬を自宅に届けてくれるので そういった便利なものも活用したい。
歯医者
病院同様、いくつもあるので日本と同じ治療を受けられます。 ただし、歯科治療は保険対象外のことが多いため 在住以外では避けたい場所でもある。 旅行でドバイを訪れる場合は、必ず海外旅行保険に加入することをお勧めします。


【弊社ではドバイの不動産を限定的に案内しています】 小口化プロジェクトにご興味がある方はお気軽にお問合せください。 Dubai Aegean Sea 第一号ファンド 案件レンジ:200万~8000万 期待リターン:年5% ロックアップ:3年 通貨:円、ビット、イーサ、USDT