real-estate

不動産コラム

0から始める投資!個人投資家になる方法とポイント

0から始める投資!個人投資家になる方法とポイント

目次

いま個人投資家への注目が集まる理由

今、投資が静かな注目を浴びています。
大きな書店では、投資関連の書籍が目立つ場所に平積みされています。

過去を振り返ると、景気が良い時に投資ブームが来ました。

しかし、現在の景気は良くありません。

この記事では、今、投資が注目されている3つの背景を説明し、個人投資家になるにあたって参考にすべきブログ、そして個人投資家として成功する為のポイントを探っていきます。

老後資金2000万円問題

金融庁が2019年6月3日に公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」をきかっけに「老後2,000万円」問題が話題になりました。年金だけではなく「自助努力も必要だ」と考え始めた人が投資を始めるようになりました。

経済状況の悪化

コロナウィルス感染拡大に伴い、経済状況は大きなダメージを受けています。IMF(国際通貨基金)が2020年10月に発表した「世界経済見通し」は、現在の状況を「今は試練の時」と表現しています。※1そして、今後については「世界経済がパンデミック以前の活動水準に戻るまでの長い登り道には、まだ幾度かの後退もありそうだ。」と、やや悲観的な予想をしています。

雇用の不確実性

ここ1年程度で耳にするようになった言葉の一つが「45歳リストラ時代」です。トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と発言したこと※2、朝日新聞社が45歳以上を対象に希望退職を募集したこと※3などは、「45歳リストラ時代」の具体例といえるでしょう。

効用が不確実なだけではありません。収入も増加していないのです。

こちらのグラフをご覧ください。

IMG_256
OECD加盟諸国のうちGDPの多い13カ国の1994年から2018年にかけての名目賃金上昇率(OECD「Average annual wages」より)

日本は2018年までの20年間、名目賃金はなんと下落しているのです!

主要な世界各国と比較して、賃金が下落したのは日本だけです。雇用も不透明、賃金も下がるといった状況の対応策として、投資の存在感は非常に大きくなっています。

急増中の個人投資家の人口は5,672万人

stock-market-2616931_1920

2020年7月、東京証券取引所は、個人株主数が、前年度比199万人増加して5,672万人になったことを発表しました。※4コロナウィルス感染拡大を機会に新たに投資を始める人が多かったようです。こちらのグラフをご覧ください。

IMG_256
日本経済新聞のHP『投資覚醒、コロナを奇貨に 口座新設5割増の正体』2020年9月15日

このグラフからは、ネット証券5社では3月に口座開設が急増、4月以降は落ち着いたものの、コロナウィルス感染拡大以前より高い水準で推移していることが分かります。株価が下がったタイミングで投資をはじめた人が多かったことが、今回の投資家急増のポイントでしょう。

個人投資家になる方法、投資の始め方

rail-2849929_1920

株式投資やFXで個人投資家になるのであれば、特別な準備はいりません。証券会社などに口座開設をし、資金を入れればすぐに始めることが出来ます。しかし、不動産投資の場合は違います。物件を見つけるだけではなく、多くは金融機関との交渉などが伴います。こちらは株式投資、FXと比べると、開始するには少しの時間と手間がかかります。

参考にすべき個人投資家ブログ

social-3607508_1920

株式投資の投資家ブログ

株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ

30代会社員の「きびなご」さんが運営するブログです。きびなごさんは株主優待や配当金で年間3%の利益を得ることを目的に運用しています。しっかり学び、堅実な運用方法を目指す方におすすめです。

ブログは、ほぼ毎日更新されています。一つ一つの記事は、分かりやすい文章で短いので、通勤時間やお昼休みのなどのスキマ時間でもサクッと読めます。

株主優待情報なども豊富に公開されています。株主優待に興味ある方にもおすすめです。

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ

バフェット太郎さんは米国株に投資する投資家です。バフェット太郎さんのお名前は、「投資の神様」と呼ばれるアメリカの大投資家ウォーレン・エドワード・バフェット氏にちなんでいます。連続増配高配当株に投資をし、そこから得られた配当を再投資することで、年平均5~7%程度で資産を増やすことを目指しています。米国株はここ数年急激に上昇していますが、バフェット太郎さんの投資スタイルは一貫して長期投資です。

こちらのブログも、ほぼ毎日更新されています。、毎日少しずつ読み進めるうちに、着実に知識アップすることができるでしょう。

なお、バフェット太郎さんが運営するYouTubeチャンネル「バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」は登録者数22万人を誇る人気チャンネルです。米国株に興味をお持ちの方はブログと合わせてYouTubeもご覧ください。

https://www.youtube.com/channel/UCQPPXy9LCznUQHHG_kh6Bpg

FXの投資家ブログ

FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!

就職した経験なく、FXで生計を立てている「FXプロニートORZ(おつ)」さんが運営するブログです。FX投資歴15年のベテランながら、初心者の視線は忘れません。初心者向け記事も豊富です。フォントが大きく、グラフや図も大きく掲載されているので、とても見やすい画面になっています。かわいいキャラクターになった登場するORZさんにも注目です。FXの基礎やテクニックの指導を行う「FX道場」も主催。卒業生は2,000人以上です!

オレ的ゲーム速報JIN FX投資ブログ

2016年から取引を開始したJINさんが運営するブログです。確定した利益はもちろん、損失や含み損なども包み隠さず記載されています。FX業者のキャンペーン情報もしっかりカバーしています。FX投資が中心ですが、株式投資に関する記事もあります。

JINさんはYouTubeチャンネル「オレ的ゲーム速報JIN FX投資部」も運営しています。「オレ的ゲーム速報JIN  FX投資部」チャンネルは850本を超える動画がつまったボリュームたっぷりのチャンネルです。https://www.youtube.com/channel/UCC9SB7UVkUvmF7tXTXs0umA/

不動産投資の投資家ブログ

もふもふ不動産

2014年に不動産投資を開始した「もふ」さんが、サラリーマンが不動産投資家になるのに必要な知識をまとめたブログです。不動産投資のブログですが、株式投資、副業などに関する記事も充実しています。すべての投資初心者の方のニーズに応えるブログです。

写真や、図が大きく、色遣いも明るいブログですので、楽しく読み進めることができます。

もふさんは人気YouTubeチャンネル「もふもふ不動産」も運営。ブログには基礎的な内容が中心であるのに対し、、Youtubeチャンネルではニュースなどを取り入りた時事ネタが中心です。

https://www.youtube.com/channel/UCsWTZ4nYODCwlE8rdv7DZzA

投資家けーちゃん ハッピー&リッチブログ

「けーちゃん」さんは横浜在住の投資家ブロガーです。もともとはサラリーマンでしたが、アパート経営を始めて家賃収入で生計をたて、3年半でサラリーマンを卒業。現在は不動産投資家としてだけではなく、セミナー講師としても活躍なさっています。ブログはイラストが多く、他の方が発信したツイッターの画像が掲載されていたりと、読みやすくて楽しい内容です。

個人投資家として成功するためのポイントは?

gold-207585_1920

今回は6名のブロガーさんを紹介しました。それぞれ個人投資家として成功を収めていますが、失敗や損失を経験していない方はいません。

共通するのは失敗や損失を出した時に「なぜ、失敗したのか」をきちんと分析していることです。

「投資」という言葉には夢がありますが、紹介したこれらのブログからは、大きな利益をあげた背景には、長い時間や、地道な作業の積み重ねがあることが分かります。

個人投資家として成功するには、「失敗の原因を分析して、次に活かすこと」「長い時間や、地道な作業を覚悟すること」が大切なポイントです。

投資には相応に時間を必要とします。まずは、興味あること、出来る投資から最初の一歩を踏み出すことをおすすめします。

小さな利益を積み重ね、失敗をした時は目をそらさずに分析して次に活かし、個人投資家としての成功の道を着実に歩んでいきましょう!こう

——————————————————————————————————————

※1 IMF(国際通貨基金)「世界経済見通し 2020年10月」https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2020/09/30/world-economic-outlook-october-2020

※2 日経ビジネス「終身雇用難しい」発言の舞台裏 トヨタ社長が焦るワケ

※3 現代ビジネス『朝日新聞、45歳以上の「早期退職」募集…退職金の「驚きの金額」』 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68889

※4 東京証券取引所「2019年度株式分布状況調査の調査結果について」https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/examination/nlsgeu000004tjzy-att/j-bunpu2019.pdf